矯正歯科

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の矯正歯科

    矯正治療と聞くと、「痛そう」「期間が長そう」「費用が高そう」といったイメージをお持ちの方も少なくありません。
    ですが、現代の矯正は進化しています。
    従来の矯正治療に比べて痛みが少なく、スピーディーで、患者さまのライフスタイルに合わせやすい選択肢をご用意しております。

    「目立たない矯正をしたい」
    「痛みが少ない方法がいい」
    「短期間で治したい」
    「子どもの癖も一緒に改善したい」

    そんなご希望に応えられるよう、複数の選択肢をご用意しております。
    武蔵小杉で矯正治療をご検討の方は、ぜひ一度、ご相談ください。

     

    歯科用CT&セファロ(頭部X線規格写真)による精密診断

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の歯科用CT&セファロ完備

    歯並びや噛み合わせを整える矯正治療は、単に見た目を美しくするだけでなく、将来的な虫歯・歯周病の予防や、顎関節の健康維持にもつながる重要な治療です。
    そして、その治療の精度を高めるために欠かせないのが、「歯科用CT」と「セファログラム(セファロ)」の導入です。
    矯正治療を行うにあたり、患者さまの不安や疑問をしっかり解消するためには、的確な診査と診断が不可欠。
    治療前の正確な診断が、治療の効果を最大限に引き出し、安心して治療を受けていただくための第一歩です。

     

    矯正治療における歯科用CTとセファロの重要性

    歯科用CTによる立体的な診断と安全性の確保

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の歯科用CT&セファロ完備

    従来のレントゲンは二次元の平面画像であり、骨や歯の構造が重なってしまうため、細かい歯根の向きや顎の骨の厚み・形状までは正確に確認できませんでした。
    一方、歯科用CTは三次元(3D)で顎の骨や歯の状態を詳細に把握できるため、

    顎の左右非対称の有無

    埋伏歯(歯茎や骨の中に埋まっている歯)の正確な位置

    歯根の長さ・向きや、神経との距離

    骨の厚みや密度


    など、矯正治療の計画を立てる上で重要な情報が正確に得られます。

    とくに抜歯が必要かどうかの判断や、顎の外科手術(外科矯正)を伴うようなケースでは、CT画像による事前診断が不可欠です。
    また、矯正治療に伴う歯の移動により、歯根吸収や骨吸収のリスクがある場合にも、CTはその変化を的確にとらえ、安全な治療継続のための指標となります。

     

    セファログラム(セファロ)で「顔全体の骨格バランス」を分析

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の歯科用CT&セファロ完備

    セファログラム(セファロ)とは、頭部全体の骨格構造を側面(または正面)から撮影する、矯正専用のレントゲン写真です。
    歯だけでなく、上下の顎の大きさや位置、顎の発育状態、顔の骨格のバランスを評価することができます。
    セファロは特に次のような分析に役立ちます

    上顎と下顎の前後・上下のズレ

    成長中のお子さまの顎の成長予測

    出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)の診断

    治療前後の比較による評価(経過観察)


    これらの情報をもとに、お顔全体のバランスを考慮した矯正治療の設計が可能になります。
    たとえば、「ただ歯を並べる」のではなく、「口元を引っ込めたい」「笑ったときの歯ぐきの見え方を改善したい」などの審美的なご希望にも的確に対応できるのがセファロの強みです。

    CTとセファロを組み合わせた、より精密な矯正診断と治療計画

    当院では、CTとセファロの両方を活用し、それぞれの利点を組み合わせた包括的な診断・分析を行っております。

    CTは「立体的・局所的」な精密診断に最適(歯・根・骨の詳細)

    セファロは「顔全体の骨格バランス」や「成長予測」に最適

    たとえば、成人矯正において歯の移動方向のリスクを最小限に抑えながら、顔貌の変化を予測するために、セファロでバランスを見つつ、CTで骨の状態を把握することができます。
    また、お子さまの成長を見守りながら行う小児矯正にもセファロ分析は欠かせません。
    成長期にどういった方向に顎が発育していくかを予測することで、将来的な抜歯や外科的処置を回避できるケースもあります。

     

    当院で行う矯正治療

    見えにくい矯正「ハーフリンガル(上だけ舌側)」

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の矯正治療

    「矯正したいけど、装置が目立つのはちょっと…」

    そんな方には、上の歯だけを舌側(内側)に装着する「ハーフリンガル矯正」がおすすめです。

    上の歯は笑った時に見えやすいため、目立ちにくさを重視する方にはぴったり。
    下の歯には表側の装置を使用することで、コストを抑えながら目立ちにくい矯正が実現できます。

    人前に出る機会が多い方

    接客業や営業職の方

    見た目の印象を大切にされている方


    そんな皆さまのライフスタイルに合わせた矯正方法です。

     

    取り外し可能な「マウスピース矯正」

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の矯正治療

    透明なマウスピース型の矯正装置(インビザラインなど)を使った治療法もご提供しております。

    装置が目立たない

    自分で取り外しができる

    食事や歯みがきがしやすい


    といった点が大きな魅力です。
    特に大人の方や、イベントや結婚式などを控えた方には非常に人気のある治療法です。
    ただし、装着時間(1日20時間以上)を守っていただくことが大切になります。

     

    気になる部分だけ治したい「部分矯正」

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の矯正治療

    「前歯のガタつきだけを整えたい」
    「すきっ歯だけを治したい」

    といった、限られた範囲の矯正をご希望の方には、部分矯正という選択肢があります。

    全体矯正に比べて

    治療期間が短い

    費用を抑えられる

    見た目の改善が早く実感できる


    というメリットがあるため、ライフイベントに合わせて矯正を始めたい方にも適しています。
    ただし、部分矯正が可能かどうかはお口の状態によりますので、まずはご相談ください。

     

    お口の筋肉のトレーニング「口腔筋機能療法(MFT)」

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科の矯正治療

    当院では、矯正治療とあわせて「MFT(口腔筋機能療法)」も取り入れています。
    MFTとは、舌や唇、頬などのお口周りの筋肉を正しく使えるようにするためのトレーニングのこと。
    お子さまから大人の方まで、歯並びに影響するクセ(舌で歯を押す、口呼吸など)を改善することで、

    歯並びの後戻り防止

    矯正の仕上がり向上

    再発予防


    といった効果が期待できます。
    特に成長期のお子さまの矯正では、MFTの併用によって、より自然な発育を促し、将来の矯正が不要になることもあるほどです。

     

    初回相談では丁寧なカウンセリングを

    当院では、矯正治療をご検討の方に対し、初回のカウンセリングを丁寧に行っています。

    どんな治療方法があるのか

    期間や費用はどれくらいかかるのか

    自分に合った治療法はどれか


    など、不安に感じていることや疑問点をじっくりお聞きした上で、わかりやすくご説明いたします。
    無理に治療をすすめることはありませんので、どうぞ安心してご相談ください。

     

PAGE TOP