フルパッシブ矯正

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    フルパッシブ矯正とは、弱い持続的な力で歯をゆっくりと動かしていく、身体にやさしい矯正治療法です。

    従来の矯正治療では、ワイヤーとブラケットの摩擦によって強い力が必要になることが多く、歯にかかる負担も大きくなりがちでした。
    しかし、フルパッシブ矯正では、摩擦が限りなく少ない専用のブラケットとワイヤーを使用することで、最小限の力でも効率よく歯を動かすことが可能となります。

    この「弱い力で最大の効果を発揮する」というコンセプトが、患者さまの負担を軽減し、快適な矯正治療を実現しているのです。

     

    使用装置:TOMY(トミー)のT21ブラケット

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    当院では、フルパッシブ矯正のために、TOMY(トミー)が開発した最新の矯正装置「T21ブラケット」を使用しています。
    このT21は、フルパッシブタイプのブラケットとして設計されており、ワイヤーとブラケットの間の摩擦を極限まで減らした設計となっています。その結果、弱い力でも歯がスムーズに動き、矯正期間の短縮や痛みの軽減が期待できます。
    さらに、T21は非常に小型で目立ちにくいのも特徴です。
    矯正装置の見た目が気になる方や、仕事や学校で人前に出る機会の多い方にもおすすめです。

     

    当院の矯正歯科医はT21開発顧問の下で研鑽を積んできました

    当院の矯正治療は、副院長である矯正歯科医が担当いたします。
    副院長は、T21の開発顧問である田村矯正歯科にて長年勤務し、フルパッシブ矯正の理論と実践に深く精通しております。
    装置の特性を熟知しているからこそ、患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせた、きめ細やかな治療計画を立てることが可能です。

    矯正治療において重要なのは、装置そのものの性能だけでなく、それを使いこなす医師の経験と知識です。
    当院ではその両方をご提供できます。

     

    フルパッシブ矯正の主なメリット

    フルパッシブ矯正には、従来の矯正治療にはない、さまざまなメリットがあります。
    ここでは、その主なメリットをより詳しく、具体的にご紹介いたします。

     

    痛みが少ない

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    矯正治療でよく聞かれる不安の一つが「痛み」。
    従来の矯正では、歯に強い力をかけて移動させるため、装置を調整した直後は特に痛みを感じやすい傾向があります。

    しかし、フルパッシブ矯正では、弱く持続的な力でゆっくりと歯を動かすため、急激な負荷がかかることが少なく、痛みも非常に軽減されます。
    「歯が動いている感覚はあるけれど、つらくない」と感じる方が多く、日常生活にも支障が出にくいのが大きな特徴です。

     

    歯の根や骨にやさしい

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    強すぎる力で歯を動かすと、歯の根っこ(歯根)やその周囲の骨に負担がかかりすぎてしまい、歯根吸収(根が短くなる)などのリスクがあります。
    フルパッシブ矯正は、低い力で持続的に動かすため、生体のリズムに沿った自然な歯の移動が可能となり、歯根や骨へのダメージも最小限に抑えられます。
    将来的に歯を長持ちさせるという意味でも、大きなメリットです。

     

    治療期間の短縮も可能に

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    摩擦が少ないT21ブラケットを使用することで、歯が効率的に動きやすくなり、治療全体のスピードがアップすることもあります。
    もちろん、治療期間は個人の症状や治療のゴールによって異なりますが、「弱い力なのに、想像以上に早く整ってきた」というお声をいただくことも少なくありません。

     

    見た目のストレスが少ない

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    T21ブラケットは非常にコンパクトで、従来の金属ブラケットに比べて目立ちにくい設計です。
    また、透明度の高い素材や色調も工夫されているため、日常生活で周囲に気づかれにくいのもポイントです。
    「できるだけ目立たない矯正をしたい」という方にも、フルパッシブ矯正はおすすめです。

     

    トータルバランスの改善ができる

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    フルパッシブ矯正は、単に歯を並べるのではなく、噛み合わせや顎の位置、筋肉のバランスまで考慮して治療を進めていきます。
    その結果、歯並びが整うだけでなく、噛み合わせが安定し、発音や咀嚼、顎関節のバランスなど、口腔機能全体が改善されるケースも多く見られます。

     

    噛み合わせを基礎に、生体と機能に配慮した矯正治療

    武蔵小杉の歯医者、武蔵小杉ネゴ歯科矯正歯科のフルパッシブ矯正

    フルパッシブ矯正は、見た目の美しさだけでなく、機能的な噛み合わせの改善にも力を入れています。
    歯並びを整えるだけでなく、正しい咬合(噛み合わせ)を作ることが、健康な身体をつくるうえでとても大切です。

    よく噛めるようになることで、胃腸への負担が減る

    発音が明瞭になる

    顎関節症のリスクが減る

    顔のゆがみの改善や予防


    こうした機能的な改善を目指し、当院では口腔内全体をしっかり診査・診断し、歯の1本1本ではなく、あくまで“全体の調和”を大切にした矯正を行っています。

     

    こんな方におすすめです

    できるだけ痛みの少ない矯正を受けたい方

    装置が目立つことに抵抗がある方

    治療期間を短くしたい方

    大人になってから矯正を考えている方

    お子さまの歯並びを、身体にやさしく整えたい方

    口元のバランスを美しく整えたい方

    当院では、小学生から大人の方まで、幅広い年齢層の患者さまにフルパッシブ矯正をご提案しています。
    見た目と機能の両面を整えたい方には、非常におすすめの治療法です。

     

    まずはお気軽にご相談ください

    矯正治療は、人生の中でも大きな決断です。不安なこと、わからないことがたくさんあるのは当然です。
    当院では、患者さまお一人おひとりに寄り添い、丁寧な説明と納得のいく治療を心がけています。

    「歯並びが気になるけれど、どんな矯正が良いのかわからない」
    「他院で相談したが、しっくりこなかった」

    という方も、どうぞお気軽にご相談ください。

    フルパッシブ矯正を通じて、見た目も機能も整った美しい笑顔と、健康的なお口を一緒につくっていきましょう。
    皆さまのご来院を、心よりお待ちしております。

     

PAGE TOP